2024年 振返り
2024年を振返る.
過去の振返りはこちら.
概要は次の通り.
- 達成したこと
- 改善したいこと
- 来年の抱負
- まとめ
以下, 詳細.
達成したこと
達成したことはこれ.
いくつか新しいことに挑戦した.
- 48 km 走った (“ROCKIN’ BEAR” 妙高トレイルランニングレース)
- イタリアに行った (Rome, Bologna, Milan)
- Astro 素振りした
- 家出したが, 出戻りした (3月 - 9月)
48 km 走った (“ROCKIN’ BEAR” 妙高トレイルランニングレース)
妙高で 48 km トレイルランに参加した.
完走した. 記録はこれ.
07:39:46
来年はキリよく 100 km 走れたらいいんじゃないだろうか.
イタリアに行った (Rome, Bologna, Milan)
11月に大学見学を兼ねて Rome, Bologna, Milan へ行った.
住みたいか, 生活できそうか, 目標に向けて邁進できるか.
この辺を主な観点として1週間かけて探索してきた.
このときのモチベーションは 百聞は一見に如かず
.
散策した大学はこれ.
- Sapienza – Università di Roma
- University of Bologna
- University of Milan
大学見学について簡単に紹介.
Bologna は日曜日で大学自体が休み.
ざっと校舎周辺と広場, 駅周辺を散策.
Milan は留学生センタが時間になっても開かず, 15分程待っても状況が変わらなかったので諦めた.
Rome だけが, 事務局の人が丁寧に説明してくれた.
説明を要約すると, ちゃんと HP チェックしてね, ということだったけど, 学内を自由に見学して良いというお墨付きを貰えたのがちょっとした安心に繋がった.
如何せん, どの大学もノーアポで突撃して不安だったので.
もしこの記事を見て 「よし, 自分も海外の大学にとりあえず突撃しよう!」と思う人がいたら, 思い留まってほしい.
必ずアポなり, 予約なりしてから行きましょう.
時間が無駄になるだけならまだいいけど, 単純に相手方に迷惑なので.
観光地についてだけど, 時期の問題だったのか, 名だたる観光名所が軒並み工事中だった.
観光目的で旅行に行く人は事前に調査して行くのが吉.
今回のイタリア視察を振り返ると, 行ってよかった.
トラブル, ストライキ, その他様々な不都合に見舞われたけど, 収穫は十分になった.
百聞は一見に如かず
を実行するのは大変.
だけど, 一見したことで今後悶々とする時間が大きく削減できた.
Astro 素振りした
Astro の素振りをした.
Just finished learning how to build my first Astro blog!
Check it out at https://docs.astro.build via @astrodotbuild
Here's the deliverable. https://kengo.netlify.app
主なモチベーションはこれ.
- 暫くフロント側を触る機会がなかったから手を動かしたかった
- resume を作りたかった
resume が完成したらどこかのタイミングで blog に書くと思う.
家出したが, 出戻りした (3月 - 9月)
これはしょーもないことだけど, 見出し通り.
現住所から徒歩5分の場所に作業場としてアパートを借り, 半年で出戻りをした.
労多くして功少なし, を体感した.
来年は良い作業場所を見つけたい.
改善したいこと
改善したいことはこのへん.
- 目標に向けて変化したい(一年前と全く同じ場所にいる)
- メモを書く場所を統一したい
- 年末年始の過ごし方を変えたい
- 客観的な成果がほしい
- 積読をやめたい. 読書に逃げる, をやめたい
目標に向けて変化したい(一年前と全く同じ場所にいる)
この記事を書くために, 手元のノートやメモを見返した.
驚愕した.
2024-12-31 現在, 昨年と全く同じ場所, 同じ様な気持ち, 同じ様な振返りをしている...
どうにか環境を変えたくて家出やイタリア視察をしてみたけど, 成果には繋がってなさそう.
来年はどうするべきか...
これは課題.
メモを書く場所を統一したい
1年かけて, メモや日記を書き溜める場所をいくつか試した.
その結果, 日記やメモが次の場所に分散した.
- iPad (GoodNotes): 2401 - 24xx 分
- ノート (x3 冊)
- A4 コピー用紙
分散を解消したい.
最終的には物理的スペース削減のために電子化したい.
だからこその iPad だったが, とにかく振返りし辛い.
世の中の人は, この辺をどうマネジメントしてるのか?
頭の中を吐き出すのは手書きが良さそう, というところまでは答えが出ている.
残りの課題はこのへん.
- どこにメモを格納するか
- 最終的にどう電子化するか
- 振返りの仕組みをどう作り上げるか
年末年始の過ごし方を変えたい
今年の年末は理想とは程遠い過ごし方をした.
来年1月もそうなる見込み.
諸々整理する時期が来たのかも知れない.
この点は来年の課題.
客観的な成果がほしい
さっきも書いたけど,
2024-12-31 現在, 昨年と全く同じ場所, 同じ様な気持ち, 同じ様な振返りをしている...
という状態.
目に見える形で客観的な成果がほしいから, 目標を分割せねば.
これも来年の課題.
積読をやめたい. 読書に逃げる, をやめたい
読んだ本はここにリストアップしてある.
積読本, 少ししか読んでいない本を除外しても, 去年のざっと倍読んだらしい.
これだけ本を読んでも体感的に行動に変化がない.
読書に逃げているのでは.
アプローチを変えるべき.
これも来年の課題.
来年の抱負
何かしら変化を起こす一手として, この辺が候補になってる.
- Weekly Updates を発信したい
- 目標の決め方をマスターしたい
- なにかしらコミュニティに入りたい
まとめ
家出をしたり, 海外に行ったり等々, もがいてみた年だった.
結果として, 昨年からの変化は体感としてはあまり感じていない.
だからこそ, 来年は客観的な変化が欲しいと思っている.
そして, 不惑の年という呼称の通り, 惑いそうな懸念点を全て潰したい.
最後に, 課題
と銘打ったものを列挙して終わりたいと思う.
- 目標に向けて変化したい (一年前と全く同じ場所にいる)
- メモを書く場所を統一したい
- 年末年始の過ごし方を変えたい
- 客観的な成果がほしい
- 積読をやめたい. 読書に逃げる, をやめたい
皆様, 良いお年を.
今回は以上.