こんにちは。たきもとです。
突然ですが、ある日PCから音が出なくなることありませんか?
私は長い間この問題に悩まされてきました。
私が使っているPCは
Windows
dynabook CX/47E
なのですが,音が出たり出なかったりして動画や音声を聞きたい時に困っていました。
Realtechを消したり入れたり,BIOSの確認やらアップデートやら色々試しました結果,なんとかPCから音が流れる環境を確保しています。
きっとPC内部のサウンドカードに不具合があるのでしょうね・・。
さて、今回は
-なるべく安く
-なるべくいい音で
という私のわがままを叶えてくれたコスパの高いPCスピーカを紹介します。
[amazonjs asin=”B0053N3NVW” locale=”JP” title=”LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW”]
PCスピーカを探していた理由
突然PCから音が出なくなった
先述した通り、ある日音が出なくなったんですよね。
元々CX/47EのOSはvistaなのですが、windows7にアップグレードして使っていました。
OSアップグレード前後でも度々この問題が起きていたのですが,原因がよくわからないまま現在は何事もなかったかのように音が出ています。
どうせ聴くなら良い音で
そんな障害を乗り越えて英語のニュースや音楽、動画を楽しんでいると
-もっと良い音で聴きたい
-もっと大きい音で聴きたい
っていう欲が出てきました。
じゃあどうするか。
PC本体の音量を上げれば音割れが・・
動画の音量を上げると限界があるしそもそも音質が・・
これはもうスピーカを買うしかないなと。
そんな訳で,私のスピーカ探しが始まりました。
できることなら見た目もスタイリッシュで
見た目にそこまでこだわっていた訳ではありません。
ただ、机の上が狭くなるのは嫌だなぁと思っていました。
-なるべく小さめで
-そして良い音で
-できればスタイリッシュで
という条件で何か良いのはないかなぁと探したんです。
そして見つけた Z120BW 音楽も動画も高音質で楽しめるようになった
まさかの高評価@アマゾン
私は音の
-立体感 やら
-迫力 やら
に詳しくありません。
でも確かに良い音だなぁ、と。
amazonの評価をチラッと見ると、まさかの高評価。
[amazonjs asin=”B0053N3NVW” locale=”JP” title=”LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW”]
カテゴリ一桁台だったんですね。
評価の数も3000近くあるし・・。
確かに、今のところ不具合もなく快適な音楽ライフを送らせて頂いております。
PCだけでなく, iPod再生も高音質
私は作業をしながらipodも使っています。
PCだと容量が貧弱なので・・。
PCから音を流しても音質がいいなぁと思っていましたが、iPodだと尚更良く聴こえますね。
これはiPod内データの方が音の分解能が高いからなのですが。
しっかり低音も響いていい感じです。
レビュー: LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW
さて、ここからは商品のレビューをします。
1500円とは思えないコスパの高さ
まずは価格と音質の比較を。
価格が 1500円 前後というのはお財布に優しいですよね。
私ももともと高額なスピーカを買うつもりはなかったので助かりました。
よく電気屋で見掛ける
-小さくて
-割安な
スピーカは案外音がイマイチだったりします。
でも,このスピーカは満足できる音質です。
電気屋の格安製品とは一味違いますよ。
白と黒のモノトーンが最高
私は最近引っ越して机の色が
白 → 黒
に変わりました。
白い机の時は,スピーカ部の黒色が良いアクセントになっていました。
現在の黒い机では
-簡体
-ケーブル
の白色が映えてオシャレな雰囲気です。
にも関わらず主張を抑えたデザインがいい感じです。
音楽を流していない時でもスタイリッシュな存在で重宝しています。
仕様
ブランド: ロジクール
商品重量: 249 g
商品サイズ: 8.8 x 11 cm(幅 × 高さ)
型番: Z120BW
カラー: ブラック&ホワイト
ワット数: 1.2 W
電源: USBケーブル
USB電源接続 (ケーブル長: 120cm)
いわゆるコンセントからの電源供給ではなくUSBタイプです。
ケーブル長は 120cm なのでやや長めだと感じます。
スピーカ本体裏に巻き取るスペースがあるので、余分なケーブルはここに収納可能です。
まとめ
低価格・高音質・スタイリッシュ
のわがままな要求に見事に応えてくれたスピーカです。
PCからの音もiPodからの音も、勿論スマホ、タブレットからの音も低音域から高音域までしっかり出してくれます。
今では手放せない一品です。
[amazonjs asin=”B0053N3NVW” locale=”JP” title=”LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW”]
ちなみにですが、このスピーカにはサウンドカードの機能はついていません。
冒頭で紹介したようなPCの不具合を起こされた方は本製品だけでは解決不可能です。
通常通り音が出るPCなら問題ないのですが・・。
私は先程の問題を、このスピーカとPCの間に次のアイテムを噛ませることで問題を回避しました。
[amazonjs asin=”B001A1PR4M” locale=”JP” title=”PLANEX USB 2.0 → 3.5mmヘッドホン/マイク端子 USB オーディオ変換アダプタ ケーブル PL-US35AP”]
この商品は
-マイク
-audio
各1つずつジャックがついているのですが,私はaudioの箇所だけ使用しています。
PCから音が出なくなる問題が生じても、これがあれば安心です。
私と同じようにPCの音が出なくて困っている方にはおすすめです。