こんにちは。たきもとです。
今回はGoogle+ページのカスタムURLを取得する方法を紹介します。
なぜGoogle+の短縮URLを取得しようと思ったのか
名刺に印刷したかったから
最近引っ越しもしたので、事業所(自宅)の場所が変わりました。
つまり、名刺に記載してある事項が変わってしまったんです。
折角なので、SNSや顔写真も名刺に入れてみようかと思いまして。
これがひとつ目の理由です。
明日、ドットインストールのミートアップに参加するから
もう一つの理由はこれです。
明日、プログラミング学習サイト『ドットインストール』のミートアップに参加してきます。
そこではきっと名刺交換がある・・・と思っているので。
私は完全に独学で学んでいますが、きっと同じような方も参加するはず。
交流を深めるためにも名刺を用意しようかなと。
参考サイト・注意
参考サイト
Googleのヘルプを参照しながら作業を進めました。
Google+ページの短縮URIを取得するならこちら。
Google+ ページのカスタム URL を作成する | Google マイビジネス ヘルプ
Google+(個人用ページ)の短縮URIを取得するならこちら。
Google+ プロフィールのカスタム URL を取得する | Google+ヘルプ
今回は たきもとけんご.com のGoogle+ページを例にして解説します。
注意
Google+ 登録直後は短縮URIの取得はできません。
私はGoogle+登録時に早速短縮URIを取得しようと試みましたが、ダメでした。
2016.04.26時点でGoogle+登録からおよそ 20日 経ちました。
短縮URI取得ができるかも? という画面に気付いたのが昨日です。
だから、登録後 半月 ~ ひと月 時間が必要だと思われます。
Google+ヘルプページには、その他の取得条件が書いてあります。
ご参考までに。
カスタム URL の取得条件
- フォロワー(あなたをサークルに追加しているユーザー)が 10 人以上いる
- アカウントの作成日から 30 日以上経過している
- プロフィールにプロフィール写真を設定している
- アカウントが良好な状態である
Google+ ページのカスタム URL とは
ヘルプを引用して紹介します。
Google+ ページのカスタム URL を作成する
カスタム URL を使用すれば、ユーザーに短くて覚えやすいウェブアドレス(例: google.com/+YouTube)からビジネスの Google+ プロフィールへアクセスしてもらうことができます。
カスタム URL は、ページ名やリンク先のウェブサイトの名前などに基づいて割り当てられます。
これに文字や数字を追加してカスタマイズすることで、一意のカスタム URL を作成することができます。重要: カスタム URL は一度作成したら変更することはできません。確定する前にその URL でよいかをよくご確認ください。
Google+ プロフィールのカスタム URL を設定することも可能です。
引用: Google+ ページのカスタム URL を作成する | Google マイビジネス ヘルプ
ポイントは太線の箇所です。
ざっくりまとめると、
- URLを短縮できる
- 一度決めたら変更不可能
ということです。
利用条件
どうやら利用条件があるようです。
利用資格要件
カスタム URL を取得するには、ご使用のアカウントに問題がなく、その他いくつかの要件を満たしている必要があります。
Google+ ページの場合: 確認済みのローカル ビジネスであること
Google+ ページ以外のページの場合: ウェブサイトにリンクしていること
引用: Google+ ページのカスタム URL を作成する | Google マイビジネス ヘルプ
たきもとけんご.comはこれらの条件を満たしているので、気兼ねなく進めます。
取得手順
Google+を既に利用していることを前提に紹介します。
まだ利用していない方は、別途登録方法の記事を作成するので暫しお待ち下さい。
1. Google+ ページにアクセス
まずはGoogle+ページにアクセスしましょう。
手順は次の通り。
- Googleトップ右上のアイコンから Goolge+ プロフィールへ移動
- 移動後、再度右上のアイコン をクリック
- Google+ページ をクリック
2. 画面上部のそれらしい箇所 (URLを取得) をクリック
Google+ページにログインすると、上図のようになっている。
URLを取得をクリック。
3. ページのカスタムURLを取得
上図のような画面になっているので、表示された手順に従ってURLを取得する。
私は特に文字列を追加する必要がなかったので、上側の選択肢にチェックしました。
4. 選択を確認 をクリック
カスタムURLが正しいかどうかを確認する画面です。
正しければ 選択を確認 をクリックします。
5. 基本情報から Google+ページ URLが変更されていることを確認する
基本情報タブから、URLが変更されていることを確認します。
まとめ
これで無事に短縮URLが取得できました。
個人事業主で名刺にSNSリンクを表示する人、増えています。
私もそれに倣って表示したいと思います。
さて、これから名刺デザインをしようかな。
今回は以上です。