こんにちは。たきもとです。
先日は私の一週間分の予定の立て方を記事にしました。
そのときの記事はこちら。
一週間の計画の立て方: 私は月曜日が一番時間がかかる | たきもとけんご.com
今回は私がフリーランスになる前から使用しているモバイルマウスについて紹介します。
なぜモバイルマウスを探していたのか
独立を機に外出先で使えるモノを探していた
早いものでこのマウスと一緒に働き始めてから8ヶ月が経ちました。
ちなみに、独立したのは2015年11月です。
物販やプログラミングをするのなら、
-きっと外出の機会が増えるだろう
-カフェで作業することも増えるだろう
-打ち合わせの時に画面をタップする動作は相手に失礼だろう
こういう気持ちがありました。
外出先で作業をするときは
-タブレット
-PC
どちらも使用します。
状況に応じて使い分けている感じです。
だから、そのどちらのデバイスにも対応するようなマウスを探していたんです。
実際に外出先で作業をすると意外なストレスがあった
自宅ではいわゆるフツーのマウスを使用しています。
-ワイヤレスで
-ホイールがついていて
-適度なサイズの
フツーなやつです。
ちなみにメーカはlogicool。
でも、家に居ると気が付かないこともあるんですね。
出先で文字を打ち込む時、どうしてもマウスを使いたくなる場面ってあるんですよ。
-ok ボタンを押すだけ
-カーソルをテキストボックスに合わせるだけ
-カーソルを2,3行移動させるだけ
-更新ボタンを押すだけ
-タブを切り替えるだけ
カフェでタブレットやPCを操作するとき、たったこれだけのために画面をタップする。
私はこれがとてもイヤでした。
ストレスと言っても良いでしょう。
小さなストレスかもしれませんが、なぜか非常に作業効率が落ちる気がするんですよね。
私がモバイルマウスに求めていた性能
このストレスを解決する手段はないのか?
どんなマウスならこのストレスが軽減されるのか?
-手軽に扱えて
-かさばらず
-無線で
-オシャレで
-省電力で
-左右方向のスクロールもできちゃう
こんな素敵なマウスはないのか?
こんな気持で私のマウス探しの旅は始まりました。
そして、遂に見つけたのがこのマウスだったんです。
このマウスのおかげで私のノマド生活はこう変わった
先述したストレス。あれが見事に消え去りました。
デバイスの画面をタップしなくなった
手元の作業を一旦止めて画面をタップする。
この動作を一切しなくなりました。
いやぁ、快適ですね。
キーボードの操作 や 紙&ペン に慣れている方なら分かってもらえると思うのですが、
-画面を触るため だけ
に作業を中断するの、イヤなんですよ。
小振なサイズでシンプルな色合い。
でも、安っぽくなくて若干高級感すら滲み出ている。
8ヶ月私の右腕として、むしろ右手人差し指の相棒として一緒に居ますが、今のところ全く不便を感じていません。
以下では、私が気に入った機能・性能について紹介します。
横スクロール機能
私が自宅で使用しているマウスはホイールが付いている、いわゆるフツーのマウスです。
このマウスでも、その気になればプラグインやらフリーソフトやらの力で横スクロールも可能でしょう。
でも、たったそれだけのためにPCのメモリを食い潰す私ではありません。
Wedge Touch Mouse 3LR-00008 はホイールレスなフラットデザインが故に、
-上下方向
-左右方向
のスクロールがストレスなく実現可能です。
ホイールがないので人差し指が突っかかることもありません。
ネットサーフィン中に見たい文字が切れて見えない場合、人差し指を す~っ と左右に動かすだけで横方向に画面が遷移して見たい箇所が見れるんです。
マウスの収納場所に悩まないほどスタイリッシュ
サイズは小さいです。
そして、デザインはオシャレです。
比較のためにPocket WiFiを並べた写真を載せますね。
普段はPCケースに
-PC
-マウス
-Pocket WiFi
を入れています。
マウス用の入れ物を買う必要が無いほどスリムなデザインです。
どれくらいスリムかというと、下の写真くらい。
Wedge Touch Mouse 3LR-00008 製品仕様 と 私が気に入った性能
ここからは Wedge Touch Mouse 3LR-00008 自身の仕様について紹介します。
Wedge Touch Mouse 3LR-00008 製品仕様
- 商品名: マイクロソフト ブルートラック ブルートゥース マウス Wedge Touch Mouse 3LR-00008
- ブランド: Microsoft
- 商品重量: 54 g
- 寸法: 5.4 x 22 mm
- OS: not_machine_specific
- 電池: 単3形
windows8だけでなくandroidタブレットにも最適!
このマウスの製品説明を見てみると
-windows8 に最適
と謳っていますが、タブレット(android)でも全然イケます。
もちろん、Appleユーザでも安心のmac, iOS対応。
私は Xperia Z3 tablet compact(グローバル版) を愛用していますが、問題なく動作します。
軽作業をするときの頼もしい味方です。
電源のon/offもワンタッチ
電源のON/OFF や デバイスとのペアリングは画像左側のボタン一つで行います。
1回押し: ON/OFF
長押し: ペアリング設定モード
です。
驚きの省電力設計! “マウス自身が” 使用中かどうかを検知
私の自宅で使っているフツーのマウスは 単3電池 x2 で駆動します。
でも、Wedge Touch Mouse 3LR-00008 は電池1本で駆動します。
いやぁ、経済的ですね。
驚くべきことに、Wedge Touch Mouse は電池の消耗も抑えます。
つまり、PC やタブレットがシャットダウン or スリープ状態の間は
-マウス自身が使用中かどうかを検知
します。
だから、PCやタブレット等のデバイの状態が シャットダウン or スリープ の状態だったら、
-“マウスが勝手に” スリープ モード になる
んです。
いやぁ、素敵。
まとめ
外出先で使うマウスはこれ一択
私は日頃の作業や打ち合わせでは、上の写真のようなセットを持ってカフェに向かいます。
たとえば、保険の営業マンとの打ち合わせは近所の珈琲館で行いました。
私がカフェで使用する他のアイテムや活用シーンについてはこちらの記事で紹介しています。
出先での打ち合わせや作業中、画面をタップする動作は面倒です。
できることならマウスを使いたい。
かさばらなくて無線でオシャレなマウスを。
このマウスはそんな希望を見事に叶えてくれました。
タブレットでもPCでも、Bluetooth搭載のデバイスなら問題なく使えるので、外出先で使うマウスがまだ決まっていないのならコレをおすすめします。
あまりにもこのマウスが好きすぎて少し気持ち悪い記事になってしまいましたが、今回は以上です。