こんにちは。たきもとです。
この記事を書いているのが 23:39 なので、本当は こんばんは と言うべきなのですが。
今回は私からあなたへの応援メッセージを書きます。
対象は
-既に頑張っているあなた
-春から頑張る決意をしているあなた
そして、
-無理やり頑張っているあなた
です。
もう知っていますよ。あなたが頑張っているって。
会社、行きたくないんでしょ?
他にやりたい事があるんでしょ?
でも、色んな理由があって今の会社を辞められないんだよね?
知ってますよ、それ。
私なんて
-夢も
-希望も
-やりたいことも
まるで子供みたいに全部持っているから、とっくの昔に会社を辞めちゃいました。
あなたよりもずっと我慢ができない人間なんです、私。
大事なことなので二回言いますね。
知ってますよ、それ。
これ以上なにを頑張れと言うんですか。
会社に行けば待っていますもんね。
-繰り返される締め切りの延期
-休日出勤の要請
-鶴の一声で意見を変える先輩
-放置と自主性と教育 の意味を勘違いしている上司
-自分が作った資料のおかげで効率よく業務をこなして評価される後輩
-業務効率化に時間を割かずに人海戦術を取ろうとするリーダー
-正社員の自分よりも明らかに優れた技術を持っている派遣社員の方々
頑張っても、それを覆される環境がそこにはあるんですよね?
出る杭を打つために待ち構えている人がいるんですよね?
その環境じゃどんなに頑張っても無駄に終わる事が容易に予想できるから頑張らないんですよね?
知っていますよ。
変な空気感がそこにあるってこと。
私は軽々しく 頑張れ なんて言えないし、今後も言うつもりはない
三回目になるのかな、この言葉。
知っていますよ、それ。
あなたがはるか昔から頑張っていること。
言えるわけないでしょ。もう知っているんだから。
私は頑張っているあなたを見ても全然嬉しくない
四回目ですか。この言葉。
知っていますよ、それ。
心の底からやりたい事には時間を忘れて熱中しているってことを。
-料理でしょう?
-散歩でしょう?
-ドラマを観ることでしょう?
-のんびりすることでしょう?
-美味しいものを食べることでしょう?
-運動して汗を流すことでしょう?
-ペットと過ごすことでしょう?
-家族と過ごすことでしょう?
-困っている人がいたら手を差し伸べることでしょう?
-大切な人のために時間を使いたいって思っていることでしょう?
だから、無理して頑張っているあなたを見ても全然嬉しくないんですよ。私は。
まとめ
私はあなたの気持ちを代弁することはできましたか?
今回の記事であなたを励ますことはできましたか?
本当に望まぬことを続けなきゃいけないんですか?
本当に夢や興味を仕事にしちゃいけないんですか?
誰かと比較してるわけじゃなく。
誰かみたいになりたい、というわけでもなく。
私は
-自分の夢や興味が人の役に立つんだ
と。
本気でそう思ってます。
だって、困っている人を
-自分の得意なこと
-好きなこと
で助けられたら素敵じゃないですか。
私はこのブログで本名を名乗っているし。
顔写真だって使っています。
誤字脱字は多いし、文章はへたくそだし。
だからこそ
-躓いたり
-転んだり
-成功したり
-失敗したり
-何かが起きても
-何も起きなくても
きっといつか冷ややかなコメントやらサイバー攻撃やらを受けるでしょう。
でも、それでも良いって思っています。
個人事業主になって、たかだか半年程度のひよっこだけれども。
たいした経歴も実力もない30歳だけれども。
どれだけ時間がかかっても、
どれだけ無理だと言われようとも。
私と一緒に働く人、一緒にいる人にはしっかり
-夢も
-希望も
追って欲しい。
持って欲しい じゃなくて、 追って欲しい。
あなたの全てを知っているわけじゃないけど。
頑張れ なんて口が裂けても言えないけど。
いつでも応援しています。
お願いだから、無理だけはしないで下さい。
今回は以上です。