こんにちは。
手探りで貿易にチャレンジしているたきもとです。
今回は、初めてFBA出品した商品の一部が “出品停止” になっている現象について解説します。
それはきっと、出品直後に売れたんだよ
まず、私の例を基に結論から。
在庫が一つしかない商品が売れた場合、登録した商品の状態は
– 出品停止
になります。
セラーセントラル画面で一部の商品が出品停止になっている
非常に焦りました。
-梱包漏れ
-amazon倉庫で紛失事件勃発か!?(疑ってスミマセンでした)
-手元の一括出品データにミスがあったのか!?
出品停止商品がある画面を見て、上記3点をまず疑いました。
私は本、CD,DVD等をおよそ100点出品したのですが、その内の1,2点に不備があってもおかしくないと考えていました。
とはいえ、商品は既にamazon倉庫にあるので直ぐに確認することはできません。
そこで、すぐにサポートセンタへ連絡しました。
サポートセンタに確認しても解決しない場合もある
結論から書きますが、
果報は寝て待て
です。
困ったらサポートに連絡する
この時点でオペレータの方に相談しても解決しませんでした。
-初めての出品
-重複した商品登録はナシ(在庫は各1点ということ)
上記の状態だったので、
もう少し待てば登録されるのでは?
との回答を頂きました。
しかし、1週間過ぎても出品停止から状態が変わらないので、私の考え方を変えざるを得ませんでした。
つまり、
正しく出品されなかった → 正しく出品されて、そこから何かが起きた
正しく出品されて、その後起こり得る事は
-売れる
-購入者から問い合わせがある
くらいです、多分。
結局前者でしたが。
手元の資料と照らし合わせる
ここで、手元の資料と出品画面を照らし合わせます。
私は一括登録をしたので,手元のexcelがデータ基になっています。
出品停止に成り得る商品は他にあるはずだ、と思いまして。
出品停止から2,3日待ってみる
そうこうしている内に、出品停止商品は日に日に多くなっていきました。
つまり、
在庫が1点の商品が売れる → 出品停止
という仕様なんですね。
初出品で焦りましたが、様子を見るのも大切だなぁと感じました。
解決。
まとめ
今回はめでたしめでたし、でした。
しかし、そこに至るまでに
-セラーセントラルに問合せ
-手元の資料参照
は必要不可欠だと感じました。
原因が判明しない以上、できることはしていかないと。
出品者が気軽に相談できる窓口がある、というのは非常に心強いです。
また困ったことがあればサポートへ相談したいと思います。
本日は以上です。