11月の振返り.
ざっと振り返るとこんな感じ.
- 仕事
- 11月から新案件スタート
- stripe に入門した
- 開発
- 分報作った
- dotfiles 管理着手
- zsh の zinit にハマる
$ git checkout
の代わりに$ git switch
使い始めた- git hook に phpcs 噛ませた
- その他
- 英語の勉強続行
- DDD 本あと少しで読了
- 10 km ランニング
- 創業相談した
先月の宿題
先月改善したかったことはこれ.
10月を振返って改善したいことはこれ.
- 新規事業どうするの ?
一人で考えていても埒が明かないと思い, TOKYO創業ステーション (丸の内) に相談に行った.
いま手元にあるアイディアのまま行くか分からないけど, いろいろ考えるキッカケになった.
もう少し頭の中身を整理して 12月中に2度目の相談に行くつもり.
11月の目標 & 達成状況
11月に立てた目標と進捗状況は次の通り.
達成状況 | 大分類 | 小分類 | 概要 |
---|---|---|---|
o | その他 | 新規案件キャッチアップ | とにかく早くキャッチアップしたい |
o | 開発 | dotfiles を git 管理 | .zshrc 弄ったから, ついでに他の dotfiles もちゃんと管理したい |
x | 開発 | DDD 本読了 | はやく読了したい |
o | 新規事業 | 創業相談に行く | とにかく現状を変えたい |
新規案件がスタート.
キャッチアップに多くの時間を割いた.
その関係で stripe に入門したんだけど仲良くなるにはまだ時間が掛かりそう.
開発面では dotfiles メンテに時間を割いた.
先月 zsh に入門したことがキッカケで, .zshrc 以外の dotfiles もそれなりに管理しようと決意.
個人的な開発や作業はどうしてもモチベーションが下がる.
そこで, 個人 slack に分報を導入.
今後は twitter より分報に呟く頻度が高くなるはず.
ここでは次の点についてもう少し詳しく紹介.
- dotfiles
- 創業相談に行った話
dotfiles
先月 zsh に入門した. 快適.
いま気に入っている機能は cdpath
で指定した dir. へ気軽に cd
出来るやつ.
.zshrc
は oh my zsh 等は使わず必要な plugin を zinit 経由で都度 inst. する方針.
先人たちの dotfiles をググって参考にしている.
.zshrc
をファイル分割したお陰でメンテしやすい.
theme は pure.
.zshrc
をそれなりにキレイにしたので他の dotfiles もそうしたい.
次のターゲットは .vimrc
. その次は .tmux.conf
.
ある程度形になったら github に上げる予定.
創業相談に行った話
TOKYO創業ステーション (丸の内) へ相談に行った.
個人事業主として活動するだけじゃ夢に近づけない, と焦ったのが理由.
いま持っているアイディアを他の人に聞いてもらおうと思って.
いくつか課題が見えたから改めて頭の中身を整理したい.
12月中に再度訪問する予定.
その他やったこと
11月にやった他の活動はこのあたり.
- 英語の勉強続行
- DDD 本あと少しで読了
- 10 km ランニング
ここでは次の点について紹介.
- 10 km ランニング
10 km ランニング
久々にランニングした.
久々に走った
頭がいっぱいになって今日も一日何も達成できずに終わったら嫌だな
と思ったらとりあえず外を走れば気分が晴れるという知見を得た pic.twitter.com/KlqqQw6fCB— T. Kengo (@KengoTAKIMOTO) November 28, 2020
久々に走った
頭がいっぱいになって今日も一日何も達成できずに終わったら嫌だな
と思ったらとりあえず外を走れば気分が晴れるという知見を得た
全く同じ距離を走ってもなぜか 9 km – 11 km と走行距離の判定に幅がある.
GPS の調子が良くないのかも.
走ったことで気分だけでなく頭の中までスッキリした.
運動って大切.
12月も少なくとも1回は走りたい.
改善したいこと
11月を振返って改善したいことはこれ.
- はやく新案件キャッチアップしたい (特に stripe 周り)
- DDD 本 読了したい
- dotfiles github へ push したい
ここでは次の件について解説.
- はやく新案件キャッチアップしたい (特に stripe 周り)
はやく新案件キャッチアップしたい (特に stripe 周り)
決済ツールとして stripe の存在は知っていたけど, ちゃんと触るのは初めて.
新案件で使われている Stripe Connect に苦戦している.
今はアカウント作成周りを弄っているんだけど, テスト書くときに web hook の mock 書けるかなぁ… とか.
まだまだ分からないことが多いから早くキャッチアップしたい.
まとめ
11月の活動を振返った.
今年も残り1か月. もっと todo の取捨選択した方が良さそう.
悔いの残らぬようにせねば.
今回は以上.